日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
明日31日実施予定のASN(アクティブ シニア ネット)3月のウォーキングは私が担当します。期日やコースの設定などすべて自分で行います。2月に企画してこれまで3回下見をしました。
本番を明日に控えて最後の下見に出かけました。天気は良さそうなので安心。問題はサクラです。今回のメインテーマが「二俣川桜堤と船明ダム桜トンネル」ですからサクラが見頃でないと困ります。
船明ダム湖畔の桜トンネル
27日の下見。この日にようやく開花しました。本番まであと4日。
それから3日・・・今日は見頃を迎えていました。わずか3日で咲いてくれました
二俣川桜堤
明日は30人を超える人数になるかもしれません。賑やかにお花見を楽しみます。
今日は夜半から花散らしの大雨が降り続いています。市営グランドで行う予定だった町内有志のお花見も室内で行うことに。昨日までに私が撮ったサクラの画像をパワーポイントで見てもらう仕掛けを用意しました。
今日アップするのは昨日までにわが家から近い所で撮ったサクラです。
有玉緑地=3年前に稼働を停止した市北部清掃工場隣接地
3月28日、北清掃事業所へ書類を出しに行ったついでに散策しました
馬込川親水公園:上島町
有玉緑地からわが家への帰路の途中です 3/28
水辺に見える人影はカワセミを待つカメラマン。隣の自治会ではこの水路にホタルの幼虫を放流しています。サクラは愛護会で保護・育成の取り組みをしています。
市営グランド 3/29 ほぼ満開です
音楽 わが家のレーチェ アクティブ シニア ネット イベント グルメ・クッキング サッカー シニアクラブ ジュビロ磐田 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ペット 学問・資格 学校 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 浜名湖ガーデンパーク 浜松フラワーパーク 浜松フルーツパーク 演劇 環境 磐田東中・高校 経済・政治・国際 美術展 自治会 花 音楽 1月-富士山 10月-イギリス湖水地方 11月-瑠璃光院 12月-東大構内 2月-河津桜 3月-サクラ 4月-桃源郷 5月-伊豆のシャクナゲ 6月-甘利山 7月-浜松フラワーパーク 8月-箱根湿生花園 9月-富幕山
最近のコメント