日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
四ツ池公園はわが家から歩いて数分で行ける近いところにあります。名前のとおり四つの池があり、農業用水として使われていました。公園の東側は野球場や陸上競技場になっています。
紅葉は見ごろを迎えており、各所で美しい風景を見ることができます。今週は月曜日から雨の日が続いて紅葉狩りができないでいました。今日12/8午後4時前にようやく青空が出て陽が差してきたので急いで公園へ。近所の皆さんも急いで歩きに来ました。
今日歩いたのは公園の東口(野球場側)の坂の上で「四ツ池公園」の標柱のあるエリアです。半径50mの範囲で美しい紅葉を見ました。野球場の駐車場に車を置いて歩くこと5分もかかりません。まだ青い葉も多く、見ごろは年明けまで続きます。
森町の小國神社は県内有数の紅葉の名所です。宮川沿いの広大な境内で紅葉が見ごろを迎えています。
11月29日午前、陽ざしも十分で美しい紅葉を楽しめましたが、まだ青い葉もあり、ピークは週末から週明けでしょう。土日は大渋滞が発生し、神社に着くまでに何時間も待つことになります。平日の午前10時頃までに着くようにすれば待ち時間はほとんどなしでいいかもしれません。駐車場は各所に分かれて800台ほどあります。
宮川沿いに上流に向かって歩いていきます。途中の赤い橋エリアが一番人気があります。上流に向かって行くとピークを過ぎていることがわかります。
赤い橋エリア
本殿横の川沿い
二つの木橋の上流方向
ことまち池
音楽 わが家のレーチェ アクティブ シニア ネット イベント グルメ・クッキング サッカー シニアクラブ ジュビロ磐田 スポーツ ニュース パソコン・インターネット ペット 学問・資格 学校 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 浜名湖ガーデンパーク 浜松フラワーパーク 浜松フルーツパーク 演劇 環境 磐田東中・高校 経済・政治・国際 美術展 自治会 花 音楽 1月-富士山 10月-イギリス湖水地方 11月-瑠璃光院 12月-東大構内 2月-河津桜 3月-サクラ 4月-桃源郷 5月-伊豆のシャクナゲ 6月-甘利山 7月-浜松フラワーパーク 8月-箱根湿生花園 9月-富幕山
最近のコメント