寒中の浜松フラワーパーク
1/20は大寒でした。最低気温は-0.2℃で大寒らしい冷たい朝でした。1/21は寒さが和らぎ、午後には気温が15℃近くまで上がって暖かい日になりました。年の初めから気温の低い日が続いているため、フラワーパークでは春の兆しが遅れています。暖冬の昨年はこの時期に咲いていた節分草がまだ豆粒ほどのつぼみです。梅園の梅もほとんど咲いていません。
バラ園の横で舘山寺サクラが咲いていてここだけは春の風情でした。
サクラの谷の節分草
中央上の白いのがつぼみ 昨年1/16 同じ場所で
開花は月末でしょうか
舘山寺サクラ
フラワーパークで生まれた早咲きのサクラです
サクラの向こうがバラ園です
ロウバイ 園内各所で咲いています
菜の花とチューリップ 正面入り口付近
梅
« サクラ・ウメ・ロウバイが咲く「みどりーな」 | トップページ | ブラタモリ「呉」 »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント