2020紅葉だより⑪森町・小國神社&大洞院
11月も下旬になり遠州地方の紅葉が進んでいます。11/27午前、森町へ行きました。まず小國神社、次いで大洞院へ。
小國神社:遠州一の紅葉の名所です。小國神社は遠州一の宮、その境内を流れる宮川の両岸のモミジが美しく紅葉します。さて、今年の紅葉は・・・。
11/27現在ではまだ見ごろ前です。川沿いが赤く染まるのは12月はじめでしょうか。
11/27 午前9時40分に駐車場に到着。大鳥居付近の駐車場にはまだ少し空きがありました。しかし、紅葉を眺めるにはまだ早い時間帯です。
川沿いの大木が日光を遮って日差しが乏しいので色が映えません。11時過ぎになると高く昇った太陽からの日差しがあるので紅葉が美しく映えます。
今日11/28は土曜日。早い時間から大渋滞が続いいると思います。明日も混むでしょう。時間に余裕がある方は11/30日以降にお出かけください。
大洞院
「森の石松」の墓があるので知られています。本殿前の斜面がモミジで覆われていて見ごろには全体が赤く染まります。11/27は・・・。
« 2020紅葉だより⑩天竜二俣 | トップページ | 生サクラエビ »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
コメント