海の宝石
駿河湾のサクラエビの収穫量が極端に少なくなっています。不漁の原因は種々伝えられていますが、決定的な要因はわかっていません。静岡新/聞が長年にわたって問題を追及して毎日のように記事にしているのは、地方紙として優れた姿勢で称賛に値します。
「海の宝石」と言われるサクラエビは収量が極度に減少しているため、価格が急騰しています。
小さな1パック1,080円ではなかなか買う気になりません。浜松では購入の機会もあまりありません。
9/1遠鉄デパート地下 名産展で購入
サクラエビの釜揚げ 1,080円
シラスも不漁
今年はシラスも不漁です。遠鉄ストアでは週に1,2回生シラスを売っていますのであれば必ず買ってきます。
生シラス 1パック 430円
サクラエビと生シラスをおいしくいただきましたが、静岡の海の幸を、財布を気にしないで食することができるようになってほしいと思います。
« はままつフラワーパークのヒガンバナ① | トップページ | シラタマホシクサ:銅鐸公園 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 生サクラエビ(2020.11.29)
- 海の宝石(2020.09.02)
- ♯浜松エール飯 浜松市民80万人のテイクアウトプロジェクト(2020.05.30)
- 今夜はデリバリーで(2020.05.16)
- マーマレードづくり(2020.04.18)
コメント