2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 森林公園のササユリが見頃です | トップページ | 「晴耕雨視」 »

2020年6月11日 (木)

第78期将棋名人戦中継を見る

 名人戦第1局が昨日から行われています。豊島名人に渡辺3冠が挑戦しています。ABEMA TVで中継していますので時折見ていました。2日目の今日は午前9時に始まりました。互いに長考が続くと盤面はほとんど変化しません。午前中買い物をして帰って中継を見ると、出かける前とまだ同じ画面でした。
 終盤、豊島名人は秒読みに追い込まれて苦しい戦いでした。午後8時55分、144手で豊島名人が投了しました。その後主催者によるインタビューがあり、それに続いて感想戦です。
 中継ではプロ棋士による解説や、食事・おやつの紹介などもあります。今日は人気の高い中村太地7段による解説がありました。また、副立会人を務める杉本7段へのインタビューもありました。
 先日は藤井七段が初めてとタイトルに挑戦する棋聖戦第1局で、渡辺棋聖に勝利した場面を実況で見ました。堂々としてたいしたものです。

 この中継で興味深いサービスが二つあります。それはAIによる予想です。その一つは次の一手です。画面右手にAIが予想した一手が5手表示されます。AIが一番と予想した手を打つと「BEST」と表示されます。時には解説者から「人間ならこういう手は打たない」と批判されることもあります。もう一つは、一手ごとにAIがどちらが優勢か判定することです。画面上部に百分率で表示されます。今日の名人戦では午前中はほぼ互角で、53:47などでした。終盤には渡辺99:1豊島になっていました。

 将棋の中継はなかなか興味深いのですが、朝から夜まで見続けるわけにはいきません。

« 森林公園のササユリが見頃です | トップページ | 「晴耕雨視」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。