2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« マーマレードづくり | トップページ | 「湿地の宝石」:春リンドウ 県立森林公園 »

2020年4月20日 (月)

空白のカレンダー    

 4月と5月の予定を記入した私のカレンダーがほとんど空白になっています。4月を見ると、昨年は1か月30日のうち22日に予定があり、その合計は24でした。それが今年の4月は8日で9です。5月は昨年31日のうち20日で26、今年は5日で5です。そのうち4は中止の可能性大です。ということでほぼ真っ白のカレンダーです。ごすk
 コロナウイルスによる会議や行事などの中止がその要因の一つです。大学での聴講中止、浜松まつりの中止、うたごえサークルの例会中止、ASNの活動中止などでカレンダーが白くなりました。もう一つの要因は地元の役員を退任したことによるものです。14年ぶりにほぼフリーになりました。     

 緊急事態宣言が全国に発出されて今日で5日目になります。県や市の施設、映画館などもお休みになっています。
 はままつフラワーパーク・浜名湖ガーデンパーク・はままつフルーツパーク・浜北森林公園など、私の「定点観測」の地が休園となり、出かける場所がなくなりました。映画館も休みです。大型書店も駅ビルや大型スーパーの休業でお休み。

 コロナとの闘いはまだまだこれから長い。カレンダーが空白の日々をこれからどう過ごすか。生き方が問われる事態です。

 感染状況や国の対応などの情報を確認するためにテレビを見る時間が長くなりました。

 最近、YouTubeを見ることが多くなっています。特に、中田敦彦のYouTube大学はよくできていて感心します。「カミュの<ペスト>」「ウイルスとはなにか」など、よくわかります。

 生活スタイルの再構築が必要になっていることを痛感している今日この頃です。

 

 

« マーマレードづくり | トップページ | 「湿地の宝石」:春リンドウ 県立森林公園 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。