平成最後のASN例会
ASN(アクティブ シニア ネット)の平成最後の例会は年次総会でした。報告や提案などの総会議事の後、メンバー2人のショートスピーチ。それに続いて、3人のメンバーが停電対策について発表しました。
昨年9月30日の台風で県西部では大停電が発生し、4日のわたって停電が続いたエリアもありました。3人のメンバーはそれぞれの自宅で停電対策を講じたとのことで、感心しました。太陽光発電のパネルを利用したり、電動アシスト自転車のバッテリーを使ったり・・・。知識や技術のない私にはとてもできそうにありません。これらの対策によって自宅の室内照明は確保され、ガス湯沸かしやシャワートイレなども稼働できたとのこと。まったく予期しない事態の中で、電源を確保し、供給した実践例は貴重なものでした。
« 平成最後の・・・ | トップページ | 今日の料理 私の3品 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「アクティブ シニア ネット」カテゴリの記事
- 次郎柿の消毒(2020.07.15)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 第125回 男の料理教室(2020.03.21)
- 男の料理教室(2019.05.21)
- ウォーキングでフルーツパークへ(2019.05.15)
コメント