« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
今年のJリーグ開幕戦はホームで松本との対戦でした。松本は昨年J2優勝でJ1に復帰。辛うじてJ1に残留したジュビロにとっては負けられない相手でした。前半は若くて早い選手の多い松本の勢いに押されて守勢一方のジュビロでした。
過去最高の盛り上がりを見せた第10回浜松国際ピアノコンクールが終わって2か月半。その時の情景がまだ鮮明に思い出されます。
そのコンクールで4位に入賞した今田篤のリサイタルが出身地の掛川で行われました。会場は「かねもティーカルチャーホール」です。
にち 今日は節分。冬と春の分かれ目で、明日は立春。暦の上では春になります。節分と言えば「豆まき」が定番でしたが、最近は「恵方巻」です。その年の恵方に向かって恵方巻を食べるといいことがあるのだそうで・・・。今年の恵方は東北東です。
スーパーやコンビニでは正月から予約を始めました。この、2,3日、新聞折り込みのチラシでは恵方巻の広告が目につきました。市販の恵方巻は高いものでは1,500円もします。
その恵方巻の大量の売れ残りが今問題になっています。ごみとして処理される恵方巻は約10億円になるという学者の説もあります。
見慣れた国宝の名画ですが、何度見てもすばらしい作品です。左隻の白梅と右隻の紅梅の木の大胆な構成、梅花の微妙な表現、水流の大胆で力強く、また美しい表現など、全体として日本画を代表する傑作です。
国宝 野々村仁清 <色絵藤花文茶壷>
国宝 <手鑑 翰墨城>
重要文化財
その他にも幅広い分野の優れた作品が数多く出品されていて見ごたえがあります。作品はすべて撮影可です。
会期は3月12日までです。
最近のコメント