2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« シニアクラブ新年会 | トップページ | はままつフラワーパークの節分草 »

2019年1月18日 (金)

石雲寺の節分草

 春に先駆けて咲く花・・・スプリング エフェメラル(春告げ花、春の妖精)の一つであるセツブンソウが咲いています。
 毎年訪ねている石雲寺(新城市名号)です。例年は1月末から2月はじめ、ほぼ節分の前後に訪ねるのですが、今日聞いた話では今が見頃ということでしたので午後出かけました。例年よりも2週間ぐらい早いでしょうか。

Img_1144_2
積もった枯葉の中で咲いていました。直径1センチほどのかわいい花です。

Img_1139 Img_1143

Img_1140_2
              このように群落しています

Img_1145_2
少し引いてみると地面に点々と小さな花が咲いているのがわかります

Img_1154 Img_1155
   群落は御堂の横の林の中に           本堂

Img_1156 Img_1157
          紅梅                     白梅

Img_1158 Img_1150
          蝋梅                   猫柳

 今日は境内の入り口付近で咲いていました。これから境内全体で咲いてくると思われます。 
 帰路はわが家まで50分でした。

« シニアクラブ新年会 | トップページ | はままつフラワーパークの節分草 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石雲寺の節分草:

« シニアクラブ新年会 | トップページ | はままつフラワーパークの節分草 »