2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« はままつフラワーパークの桜と梅 | トップページ | 早咲きの梅は見頃: 熱海梅園 »

2019年1月30日 (水)

満開の熱海桜:熱海糸川沿い

 今日(1月30日)、朝から一日熱海へ出かけました。満開の熱海桜、見頃の梅園、国宝・重文など多数出品の展覧会が目的です。少し雲はありましたが、風が弱く暖かい熱海でした。
満開の熱海桜
 市内中心部の糸川沿いに植栽された熱海桜が昨日満開になりました。

Img_1449_2
             熱海桜の基準木です。銀座バス停で

Img_1451 Img_1452
みごとに咲いています。ソメイヨシノと違い、花が密集しています

Img_1435 Img_1438
糸川の両岸から桜の枝が伸びて川の流れの上に広がっています

Img_1439 Img_1450
                     ブーゲンビリアの赤い花と熱海桜の競演です

Img_1422 Img_1433
                 梅園の駐車場付近の桜並木

 熱海桜は、1871年頃イタリア人がもたらしたものと言われています。沖縄のカンヒザクラと本州のヤマザクラの自然雑種と考えられています。開花時期は1月です。1本の木の花芽に早く咲く目と遅く咲く芽があるので、開花は約1か月続きます。
 今年は雨がないため、花の色が少し冴えないとのことです。
 熱海桜は市内各所に植栽されていて、今いたるところで花盛りです。

« はままつフラワーパークの桜と梅 | トップページ | 早咲きの梅は見頃: 熱海梅園 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開の熱海桜:熱海糸川沿い:

« はままつフラワーパークの桜と梅 | トップページ | 早咲きの梅は見頃: 熱海梅園 »