2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 歌い初め »

2019年1月 3日 (木)

還暦を迎えた教え子たち

 正月2日午後、恒例の浜松西高同窓会「新春の集い」 が市内のホテルで開かれました。数百人が参加する大きな会ですが、会場でひときわ目を引いたのが揃いの赤いTシャツを着た大集団でした。
 去年から今年にかけて還暦を迎える高29回生の115人です。還暦を迎える同窓生を会全体で祝福するのが慣例になっています。
 私はこの学年の担任として招待され、出席しました。当時の担任は9人いましたが、出席したのは私だけで寂しい思いをしました。

 教え子達との出会いは44年前のことになります。転任してきたばかりの私は2年3年と担任を務めました。30代後半のことです。

 出席したメンバーの中には卒業後初めて会う教え子もいて、42年前の面影がほとんど残っていない風貌にとまどうこともありました。
私の授業がおもしろくて今でもよく覚えていると語ってくれた女性がいてうれしく思いました。

 当時の教え子たちはそれぞれ西高から大学に進んだ後、企業や学校、行政など幅広い分野で活躍しています。その教え子たちからの今年の年賀状には「定年退職」という文言が目立ちました。寂しいことです。

 開会行事に続いて、還暦学年全員115名がステージに上がり、代表幹事のみごとなあいさつの後、鏡割りをしました。

Img_3441

集いの後、29回生約100人が同じホテルの別室で同期会を開き、さらに三次会へ。帰宅が遅くなった夜でした。

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 歌い初め »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 還暦を迎えた教え子たち:

« 明けましておめでとうございます | トップページ | 歌い初め »