町内餅つき大会
毎年恒例の餅つき大会を行いました。朝方は冷たかったのですが、日差しがたっぷりで風もなく、9時過ぎには暖かくなってきました。
関係者は朝8時に集合、簡単なミーティングの後、豚汁と餅つきの二つに分かれて作業開始。私は豚汁の具材をカットする仕事に。大根、ごぼう、しいたけ、白菜、さといも、豚肉などを大量に整えました。300人分の豚汁です。
« ジュビロ 新体制発表 | トップページ | 梅の花が咲き始めました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント