統一地方選挙まで2か月
浜松では4月7日に3つの選挙と市民投票が行われます。選挙は市長・県議・市議。市民投票は市の区割りを現行の7区から3区にすることに関するものです。
4年に一度の選挙まであと2か月余・・・年明けから立候補予定者の動きが活発になってきました。地域のいろいろな集会では必ずと言っていいほど、現職や新人の立候補予定者が来て挨拶をしていきます。
今日は、現職県議の後援会大会が行われました。ホテルの大きいホールの中央にステージを置き、いす席が四方から取り囲むというユニークな会場設定など斬新な演出で感心しました。現職の国会議員や市議、新人立候補者のスピーチの後、県議の熱のこもった挨拶がありました。数百人が参加して気勢をあげた大会でした。
市議選では4年前の選挙で地元の市議が不在となったことから、4年ぶりで地域代表を議会に送り込む動きが強くなっています。
私は、職業柄、選挙にかかわる活動は避けていたのですが、退職後、地域での活動に参加する役割を担うことになってから、選挙にかかわる機会が必然的に多くなり、避けられなくなりました。地域でお世話になている一人として一定の役割を果たすつもりです。
« 風花が舞った浜松 | トップページ | 嵐の一日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 風花が舞った浜松 | トップページ | 嵐の一日 »
コメント