2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 勝ち点1のみ ジュビロ0-0長崎 | トップページ | ピアノ調律の巨匠 村上輝久氏の講演 »

2018年10月22日 (月)

中学校文化発表会

 地元の中学校の文化発表会は今年も素晴らしい内容でした。
学級数20で生徒数656の大規模校です。会場は市内で最大のアクトシティ大ホールです。
 開会宣言の後、みごとな「ソーラン節」で始まりました。Img_3142
「ソーラン節」はこの学校の名物で、体育大会の時には、全校生徒が浜松まつりの法被を着てグランドいっぱいに素晴らしい踊りを見せてくれます。今日は3年生代表によるみごとな演技でした。

 午前中は1年生と2年生のHR対抗の合唱コンクールでした。指揮者と伴奏者はすべて生徒です。2年生はさすがに1年生よりも声も大きく、ハーモニーも見事です。

Img_3148
          2年5組の「HEIWAの鐘」

 午後は3年生の合唱と文化部の発表(理科研究部、英語研究部)や吹奏楽の演奏会など。この学校の持つすぐれた文化の力が発表
されました。
 立派な会場で、立派な発表を、立派な態度で聴いている生徒達。
平成28年度にスポーツの成績が県内最優秀で表彰されたこの中学校が文化でも優れた発信力を持っていることを示した発表会でした。保護者や地域の私たちも会場で直接発表を聴いて安心し、感心しました。

« 勝ち点1のみ ジュビロ0-0長崎 | トップページ | ピアノ調律の巨匠 村上輝久氏の講演 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中学校文化発表会:

« 勝ち点1のみ ジュビロ0-0長崎 | トップページ | ピアノ調律の巨匠 村上輝久氏の講演 »