シニアクラブ浜松市大会
浜松市には約600のシニアクラブがあり、その会員数は約22,000人です。市全体のシニアクラブの大会には約400人が参加しました。会場は福祉交流センター大ホールです。
開会式典は約35分。大半は功労表彰と来賓祝辞です。副市長と議長の祝辞に共通だったのは、浜松市民の健康寿命が20の政令指定都市で第1位という話題でした。
その後はアトラクション。各地域の10以上の団体が次々とステージに登場してレクリェーション ダンスや民踊踊りなどを披露しました。
さらに地元の女性プロ歌手の歌謡ショー。
恒例のくじ引きは全員当たるくじに始まって、米2㎏、5㎏が当たるくじまで1時間かけての長丁場。
内容改善の方策はないものかと思います。
« 勝ち切れなかったジュビロ3-3鹿島 | トップページ | 土用の丑の日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「シニアクラブ」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- シニアクラブ料理教室(2018.12.07)
- 町民文化祭(2018.11.06)
- シニアクラブの地区大会(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント