2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« ユリ いろいろ | トップページ | 追突被害事故からひと月 »

2018年7月11日 (水)

孤立している呉市

私の生まれ故郷呉市について今わかっていること。

・陸路の交通はほとんど断絶状態で呉は孤立していること
・JR呉線は坂町などで大きな被害を受け、復旧までには1ヶ月以上 かかる見込みであること
・今夜になって尾道方面の道路は開通したこと
・広島方面への通勤・通学はほぼ不可能であること
・島々でも各所で道路が断絶していること

7月10日午後6時現在の「通れるマップ」

Photo_4
左中央が広島中心部、左下が呉市中心部

・断水が続き、深刻な状況になっている
・呉市は11万世帯、人口226,000の中核市です。その約8割、9万世帯、17万の市民が断水の影響を受けています。
・給水待ち4時間など
・市の中心部では断水していないことから、喫茶店や商店などが無料で給水サービスをするなど市民協働の活動が展開されている

・呉の水道の大部分は太田川水系の水が県と広島市から呉に送水されている。1988年に送水を開始したトンネルが損壊または土砂流入で使用不能に。その原因もまだ不明で復旧の見通しは立ちません。

以上、深刻な状況です。

« ユリ いろいろ | トップページ | 追突被害事故からひと月 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孤立している呉市:

« ユリ いろいろ | トップページ | 追突被害事故からひと月 »