授業参観と学校給食
学校評議員として地元の小学校で授業を参観し、その後で給食の試食をしました。
全校児童876名の大規模校です。30以上の教室を次々と回りました。今日の欠席者は全体で8名と少なく、どの教室でも元気で真剣に授業を受けていました。同じ科目、同じ教材でも担当する教師によって教え方は違います。ベテランの教師にはやはりそれなりに「上手な」
ところがあります。
学校ではあいさつの励行を重視しています。よくあいさつができる子どもたちです。
学校の教育活動や授業について意見交換のあと、給食をいただきました。今日のメニューは「ソフト麺」でした。
子どもたちに人気のあるソフト麺ですが今は月に1回程度とのことです。ソフト麺は学校給食用に特別に製造される麺です。90℃の高温蒸気で40分消毒するなど、手間がかかるのだそうです。
久しぶりのソフト麺をおいしくいただきました。
« 「日本美術と高島屋」展:遠鉄百貨店 | トップページ | 広島の大水害 »
「学校」カテゴリの記事
- 還暦を迎えた教え子たち(2019.01.03)
- ストロー人形作り:瑞穂放課後児童会(2018.12.26)
- 浜松・浜名湖周遊(2018.11.14)
- 磐田農高バラ園の秋バラ(2018.10.25)
- 中学校文化発表会(2018.10.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 浜松シティマラソン(2019.02.17)
- 2019サクラだより②町内の河津桜(2019.02.16)
- バレンタインデープレゼント(2019.02.15)
- かねもティーカルチャーホール:掛川(2019.02.14)
- 2019サクラだより①花川運動公園(2019.02.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/513578/66906997
この記事へのトラックバック一覧です: 授業参観と学校給食:
コメント