新パソコンに苦労しています
29日に届いた新しいパソコンを使えるようにするために、とりあえずの設定とデータ・ソフトの移動がまず必要です。昨日の午前中からその作業をおこないました。データ・ソフトの移動には市販のソフトを使いました。午前11時ごろDVDからソフトをインストールして引っ越しを始めたのですが、所要時間は9時間との表示。画面を見ていても遅々として進みません。午後3時ごろようやく先が見えてきて5時過ぎにようやく終わりました。6時間かかりました。
これまでのWindows7からWindows10に変わって、初期画面もまったく違います。必要なボタンがどこにあるのか・・・探し出すのに時間がかかります。
メールソフトは大丈夫でしたが、住所録の構成が一部違っていました。「お気に入り」も構成が変わっていて探すのに大苦労。
メールソフトは大丈夫でしたが、住所録の構成が一部違っていました。「お気に入り」も構成が変わっていて探すのに大苦労。
Windows7から10になっていろいろな機能が新しく追加されていて戸惑います。とりあえず習うより慣れろで毎日我慢しながら使うしかありません。このブログは昨日から新しいパソコンでなんとか発信しています。
« 沼津御用邸記念公園 | トップページ | 休耕田の菖蒲 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新しいブログ「ゆるやかに時は流れる part.2」へのリンク(2022.02.24)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- ブログアクセス 間もなく50万件(2019.02.05)
- Windows10 その後(2018.06.04)
- 新パソコンに苦労しています(2018.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント