シニアクラブ輪投げ大会
地区のシニアクラブ恒例の春季輪投げ大会を開きました。10のクラブから12チーム、応援も含めて約100人が参加しました。
1チーム6人で、一人が10回投げます。5ゲーム行って合計点で順位を決めます。
1チーム6人で、一人が10回投げます。5ゲーム行って合計点で順位を決めます。
優勝チームの総得点は822。1ゲーム平均164。1人平均137。1投平均27。
2位チームは 586 117 97 19
1位と2位の間には大差がつきました。今回の優勝チームは昨年秋の浜松市大会優勝チームで、その後の県大会でも準優勝した強豪です。
輪投げは男女の別なく、まったく平等に参加して行われます。
個人の優勝者のスコアは198で、1ゲーム39.6・・・40点平均です。かなりの高得点です。投げ方を見ると、リリースポイントがほぼ一定で安定しています。自宅で朝晩練習するとのことで、やはり努力の結果です。
私は地区の代表としてあいさつや表彰などの役割を務めました。ゲームには参加していません。
« 日本洋画150年展;浜松市美術館 | トップページ | アジサイの季節:はままつフラワーパーク »
「シニアクラブ」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- シニアクラブ料理教室(2018.12.07)
- 町民文化祭(2018.11.06)
- シニアクラブの地区大会(2018.10.28)
コメント