2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« パソコンの機種変更 | トップページ | 沼津御用邸記念公園 »

2018年5月30日 (水)

富士山世界遺産センター

 わが町のシニアクラブのバス旅行で県東部へ出かけました。梅雨入り間近で朝から雨の予報が出ていました。富士山が見えることは諦めていたのですが・・・。

Img_7137 Img_7145
  東名由比付近から      遺産センター(左)前から

Img_7170
    遺産センター最上階展望ホールから

 時折小雨がぱらつく中で、いずれも富士山のシルエットが辛うじて見えるという感じでした。

遺産センターで

 逆円錐形の形をしたユニークなセンターの中に入るとゆるやかならせんスロープになっていて、壁面には山麓から頂上に至るまでの
富士山の風景が投影されています。富士山に登ったことのない人でも登山の雰囲気を味わうことができます。

 また、展示室では信仰、芸術、生態系などいくつかの分野でタッチパネルなどによる展示が行われており、興味深い内容で楽しめるのですが、たんねんに観ているとかなりの時間がかかります。

 Img_7178 Img_7157
            壁面の投影画面

Img_7177_2
     タッチパネル

Img_7151 Img_7152
           美しいフォルムです

  見応えのあるすばらしい施設です。よく晴れて眼前に富士山が見える時は感動することでしょう。

« パソコンの機種変更 | トップページ | 沼津御用邸記念公園 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

シニアクラブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山世界遺産センター:

« パソコンの機種変更 | トップページ | 沼津御用邸記念公園 »