富士山世界遺産センター
わが町のシニアクラブのバス旅行で県東部へ出かけました。梅雨入り間近で朝から雨の予報が出ていました。富士山が見えることは諦めていたのですが・・・。
時折小雨がぱらつく中で、いずれも富士山のシルエットが辛うじて見えるという感じでした。
遺産センターで
逆円錐形の形をしたユニークなセンターの中に入るとゆるやかならせんスロープになっていて、壁面には山麓から頂上に至るまでの
富士山の風景が投影されています。富士山に登ったことのない人でも登山の雰囲気を味わうことができます。
また、展示室では信仰、芸術、生態系などいくつかの分野でタッチパネルなどによる展示が行われており、興味深い内容で楽しめるのですが、たんねんに観ているとかなりの時間がかかります。
見応えのあるすばらしい施設です。よく晴れて眼前に富士山が見える時は感動することでしょう。
« パソコンの機種変更 | トップページ | 沼津御用邸記念公園 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 海に飛ばされた草間彌生の<南瓜>(2021.08.14)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松4位の今田篤リサイタル(2019.02.12)
- 第10回浜松国際ピアノコンクール(2018.11.25)
- 映画「大英博物館プレゼンツ 北斎」:シネマe~ら(2018.06.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
「シニアクラブ」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- シニアクラブ料理教室(2018.12.07)
- 町民文化祭(2018.11.06)
- シニアクラブの地区大会(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント