2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 草間彌生展 | トップページ | 「草間彌生展」:松本市美術館 »

2018年5月13日 (日)

信州への旅で訪ねた場所

 2日間の信州への旅を終えて今夜8時過ぎに帰ってきました。雨が降り始めたのは5つの美術館をほぼ見終わった頃のことでラッキーでした。

松本で
  時間の関係で松本城には立ち寄らず松本市美術館の草間彌生展へ。松本の街中は水玉模様の旗や幟で埋め尽くされていました。

Img_6648 Img_6650
Img_6671_2
       松本市美術館の外壁にも水玉模様

安曇野で
Img_6685_2
     残雪の常念岳2867㍍・横通岳2767㍍

小布施 北斎館

Img_6703 Img_6702_2

小布施ミュージアム     小布施 岩松院

Img_6707_3 Img_6712

山田温泉 風景館      付近の渓谷

Img_6728 Img_6734

千住博美術館        セゾン現代美術館

Img_6747 Img_6790

後日詳報します。

« 草間彌生展 | トップページ | 「草間彌生展」:松本市美術館 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

美術展」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信州への旅で訪ねた場所:

« 草間彌生展 | トップページ | 「草間彌生展」:松本市美術館 »