2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 小布施町で:北斎と中島千波 | トップページ | 小布施から山田温泉へ »

2018年5月16日 (水)

磐田農高のバラ園

 信州への旅のレポートは一日お休みです。
 毎年恒例の磐田農業高校のバラ園のレポートです。1996年にオープンしたバラ園は25年目を迎えています。今年もみごとに咲いていました。いろいろな花の開花が早かったこの春、農高のバラの開花も早く進んで、今日16日は全体として見頃を過ぎようとしていました。

Img_6843
校舎をバックにして階段状に造成されています。
大木の茂みはおよそ1500年前の「澄水山古墳」です。

Img_6888 Img_6859

一つの品種のバラがまとまって多く植えられています
Img_6903 Img_6838
             ラバグルート

Img_6890 Img_6884

Img_6857 
実習内容の紹介です

 授業のある日は一般に無料で公開されているので見学の人たちの姿が常にあります

« 小布施町で:北斎と中島千波 | トップページ | 小布施から山田温泉へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磐田農高のバラ園:

« 小布施町で:北斎と中島千波 | トップページ | 小布施から山田温泉へ »