日大アメフト問題
昨日の宮川選手の記者クラブでの会見をTVの生中継で見ました。極度の緊張を強いられる環境の中で、宮川選手はこれまでの経緯や自分の気持ちを明確に述べました。聴いていて納得できる内容でした。このような形で記者会見をすることになり、アメフトをやめざるをえなくなった宮川選手をここまで追い込んだ監督・コーチや日大関係者の責任は極めて大きいと思います。
今夜、監督とコーチが急遽会見を行いました。前半部分を生中継で見ていましたが、核心の部分であいまいな弁解に終始し、とても納得できる内容ではありませんでした。問題発生が6日、それから17日も慧可しています。危機管理がまったくできていません。危機管理学部を持つ日大ですが、自らの当面した問題をまったく管理できないという皮肉な状況に陥っています。
大学運動部の旧態依然たる実態が問題の根本にあります。
今回は大学の問題ですが、高校でも同じような体質の部活運営が
一部にまだ残っていると思われます。
指導者が学生や生徒をリスペクトし、コミュニケーションを大切にしながら指導するのが教育です。
« 初夏の浜名湖ガーデンパーク アジサイいろいろ | トップページ | 男の料理教室 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 大谷翔平の活躍が楽しみ(2021.06.30)
- 森下初完封で広島快勝 6-0 阪神(2020.08.14)
- 森下投手(広島カープ) 新人でみごとな勝利!!(2020.06.29)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 広島カープ5連勝で首位に迫る(2019.05.17)
「ニュース」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 2018年のスポーツニュースから(2018.12.27)
- 日大アメフト問題(2018.05.23)
- 小学校1年生と楽しく遊びました(2017.01.31)
- トランプ氏(2017.01.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
コメント