シニアクラブの新年会
今日はわが町のシニアクラブの新年会の日でした。100名近くの会員や4人の自治会長も参加して楽しく賑やかな3時間を過ごしました。
皆さんそれぞれすてきな服装で参加です。和服姿もチラホラ。シニアクラブのメンバーは元気で前向きです。
食事の後は恒例のカラオケ。次から次へとリクエストがあり、途中でリクエストをストップするほどでした。バックダンスあり、デュエットあり・・・。皆さん日頃の練習の成果を遺憾なく発揮して拍手喝采。
私の出る幕はありませんでした。
私は開会のあいさつで、「少子高齢化がますます進む中で、高齢者のパワーが今後一層必要とされるようになること。地域で高齢者が果たす役割が大きくなっていること。若い世代に大きな負担をかけることのないよう、健康を保ち自立して毎日を過ごすこと。新しい地域貢献の取り組みなど」について話しました。
これからの一年、シニアクラブでは毎月の例会での講話などで研修を重ねながら、楽しく元気に活動を展開します。
« 静岡近代美術館 | トップページ | 馬込川のシラサギ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント