新春餅つき大会
わが町の新春餅つき大会を行いました。役員は8時に集合。かまどを据え付け、火をおこし、湧かした湯で二つの石臼を温めるなどいろいろ準備しました。
9時半頃から搗き始め、11時過ぎまでに30㎏、10臼搗きました。
搗いた餅はあんころ餅、きな粉餅、いそべ餅の3種類に分けて丸め、パックに詰めました。
左端は私。きな粉餅を 町民の皆さんに豚汁と
作りました いっしょに提供
去年までは子ども会が主催でしたが、今年から自治会が中心となり子ども会・体育振興会・シニアクラブなど町内の各種団体のメンバーが大勢参加して賑やかに行いました。
今夜は約60人が参加して新年会です。町民の輪が広がり深まる新春恒例の行事です。
« 厳寒の浜名湖ガーデンパーク | トップページ | 雪景色 »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
コメント