吹奏楽野外演奏会
毎年「文化の日」に開催されている吹奏楽野外演奏会は今年で37回目を迎えました。会場はわが家の近くの四ツ池公園陸上競技場ですから、家に居ても演奏の音が聞こえてきます。市内の幼稚園から高校までの23の団体が次々に見事な演奏をしました。アトラクション、パレード、ドリルの三つの種別で、一つの団体が二つの種別に参加することもあるので、プログラムは32までありました。
市立開成中学校=アトラクション
吹奏楽の分野では市内の中学校で最近最も活躍している
学校。メンバーも90人近い。〈宝島〉と〈Vivaやら舞歌〉の2曲
県立浜北西高=パレード
〈ZIP-A-DEE-DOO-DAH〉と〈IN THE STONE〉
1982年の開校以来吹奏楽には力を入れています
浜松聖星高校=アトラクション
県内最強の吹奏楽部で全国大会の常連。4月から男女共学になり校名を「海の星」から「聖星」に変更。
約80人のボリュウムと迫力のある演奏でした。
浜松商業高校=ドリル
なかなか楽しいドリルでした。全員が野球のユニフォームで登場。
野球のゲームを表現し、最後はサヨナラ勝ちの歓喜と悲劇を表現しました。曲目は〈PLAY BALL!!〉。甲子園でおなじみの〈栄冠は君に輝く〉や野球の応援歌などで、さすが野球で知られる浜商の演奏でした。
バックスタンドから正面スタンドを見たところ
好天に恵まれ多くの市民が吹奏楽の演奏を楽しみました。
« 吉良を訪ねる | トップページ | アクセス間もなく45万 »
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
「 音楽」カテゴリの記事
- じゃがいもの収穫(2021.05.24)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 師走の「第九」(2019.12.15)
- 平成最後の・・・(2019.04.19)
- 千住真理子 ヴァイオリン リサイタル(2019.02.27)
コメント