2017紅葉シリーズ⑬二俣城跡
二俣へ出かけるハイキングに参加しました。3日前の24日(金)に二俣の鳥羽山公園に行ったばかりですが、その日の夕方、今日のハイキング開催通知のハガキが届きました。
20人が参加、電車とバスを乗り継いで鳥羽山公園入り口から歩き始め、鳥羽山公園⇒二俣城址⇒清龍寺⇒山東と歩きました。
二俣城跡
「おんな城主直虎」第46話(11/19)で家康の嫡男信康自害の場面がありましたが、その舞台が二俣城でした。その城跡は紅葉が見頃でした。
天守台から見た紅葉
画像の堤防は明治期に整備されたものです。それ以前は二俣川がこの地を右から左へ流れて天竜川に合流していましたが、天竜川の水が逆流して洪水が頻発していた場所で、地名は川口です。
二俣川の流れを現在の位置に変えて、ここに堤防を作りました。
戦国時代、二俣城と鳥羽山城の間は二俣川で遮られていました。
清龍寺
二俣城で自害した信康の供養のために家康が建立した寺です。清龍寺というネーミングも家康によるものです。
« 2017紅葉シリーズ⑫四ツ池公園 | トップページ | 第100回 男の料理教室 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
コメント