嵐の前の静けさ
台風21号が浜松に近づいています。午前10時から地区のシニアクラブ大会を予定していたのですが、台風の接近を予想して昨日午後の段階で中止を決めました。ただし、弁当などはすでに発注済みだったので今日各町の会長さんに集まっていただいて持ち帰っていただきました。
今日の日中は思ったよりも雨風ともに強くなく穏やかだったので、大会を開けないこともなかったのですが、高齢者の集まりなので大事をとしました。
今夜8時現在、風速は9,4㍍。3時間雨量は2,5㎜です。レーダー画面を見ると猛烈な雨のエリアが2時間以内に浜松上空に達する見込みで、相当な雨が降りそうです。
風も次第に強まっています。台風の進路を見ると浜松の南沖を通過して駿河湾から沼津付近に上陸のコースです。
この後、午前0時から午前4時頃がピークになりそうです。
早く寝るのがいいのでしょうが開票速報も気になります。
台風が無事に早く通り過ぎてくれることを祈るばかりです。
« 国宝第1号と最新の国宝 | トップページ | 台風一過の蕎麦畑 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
病院へ顔半分真っ赤にしたお年寄りが見えました。 聞けば 昨日雨の中 杖 傘 を持ち 選挙帰り つまずき 顔から落ち 歯もグラグラすると 一人で 来て 診察を受けに、来たのです。
足も上がらず 両手にウオーキングステッキを使用していました。 何が起きるか分かりません 、、、!
投稿: とみちゃん | 2017年10月23日 (月) 15時34分
高齢者にとって転倒が一番こわいですね。それが原因で寝付いてしまうと再起不能になることも。油断しないで細心の注意を払うことが大切ですね、
投稿: | 2017年10月23日 (月) 21時30分