今日から9月
今日は9月1日。「防災の日」「二百十日」です。関東大震災に関連して制定されたのが「防災の日」で、国をはじめ全国の自治体や学校、企業などで防災訓練が行われました。
二百十日は台風襲来の特異日とされていますが、今日現在台風15号は小笠原諸島にあり、今後東へ向かいそうで日本列島には大きな影響はなさそうです。
私にとって9月1日といえば学校の始業式の日でした。長い休みが終わって心機一転「さあ、やるぞ」とモチヴェーションを高めたものでした。最近は小中学校の夏休みが年々短くなって2学期の始業式が8月下旬になっています。吉田町では来年から夏休みをわずか16日にするとか・・・。夏休みにはその時にしかできない貴重な体験ができるはずです。
今夜のテレビの天気予報で「明日は秋晴れが広がるでしょう」と伝えていました。なるほど・・・9月になったので「秋晴れ」。でも明日も暑そうです。
8月後半から猛暑が続いたところへ少々ハードな行動をしたことでいささか夏バテ気味です。9月を迎えて心身共にリフレッシュして活動開始です。
13日にはアクトシティ中ホールが満席となる約1000人が参加する第5回みんなで歌おう会合同祭です。みんなで39曲を歌う楽しい会になりそうで主催者としてわくわくしています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント