2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 映画「エルミタージュ美術館~美を守る宮殿」 | トップページ | 伊豆市雲金で »

2017年7月29日 (土)

春野人めぐり

 ASNの7月のウォーキングは「春野人(はるのひと)めぐり」への参

加でした。春野生まれの人と、移住してきた人が家や工房、庭などを

開放して迎えてくれる「オープンハウス in はるの」です。18人が参

加、車7台を連ねてまず新宮池へ。

2017_07290015_2
周囲500㍍。一年中水が涸れることはありません。諏訪湖とつながっているという伝説があります。奥の水面に浮かんでいるのはジュンサイです。

2017_07290008 2017_07290014
       案内板     2艘の木船。珍しい船屋台として使われ
                 ます。祭りは先週行われました

2017_07290019 2017_07290022
春野暮らし16年の陶芸家吉田さんの説明を聞きました

未来森へ

 吉田さんは陶芸のかたわら広葉樹の森林作りを始めたとのことで

その「未来森」を見に行きました。

2017_07290023 2017_07290025
    手入れの行き届いた天竜美林を行きます

2017_07290026 2017_07290029
放置された針葉樹林。伐採すると日射しが入って草が繁茂

2017_07290038
植林されていますが鹿の食害を防ぐためネットが必要
左に見えるのは木彫家の作品

2017_07290035 2017_07290037
       炭焼き窯         焼いた炭

2017_07290043 2017_07290048
春野暮らしの冒険家が      「山の講」の場で祈りを
作った芦の舟。将来これで    捧げます。樹齢100年の
外洋を走る予定とか        木の前。

« 映画「エルミタージュ美術館~美を守る宮殿」 | トップページ | 伊豆市雲金で »

旅行・地域」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

アクティブ シニア ネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春野人めぐり:

« 映画「エルミタージュ美術館~美を守る宮殿」 | トップページ | 伊豆市雲金で »