春野人めぐり
ASNの7月のウォーキングは「春野人(はるのひと)めぐり」への参
加でした。春野生まれの人と、移住してきた人が家や工房、庭などを
開放して迎えてくれる「オープンハウス in はるの」です。18人が参
加、車7台を連ねてまず新宮池へ。
周囲500㍍。一年中水が涸れることはありません。諏訪湖とつながっているという伝説があります。奥の水面に浮かんでいるのはジュンサイです。
案内板 2艘の木船。珍しい船屋台として使われ
ます。祭りは先週行われました
未来森へ
吉田さんは陶芸のかたわら広葉樹の森林作りを始めたとのことで
その「未来森」を見に行きました。
植林されていますが鹿の食害を防ぐためネットが必要
左に見えるのは木彫家の作品
春野暮らしの冒険家が 「山の講」の場で祈りを
作った芦の舟。将来これで 捧げます。樹齢100年の
外洋を走る予定とか 木の前。
« 映画「エルミタージュ美術館~美を守る宮殿」 | トップページ | 伊豆市雲金で »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜名湖ガーデンパークの春の花(2020.03.19)
- 花川運動公園 満開を過ぎても見頃が続く(2020.02.21)
「イベント」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- 2019サクラだより⑫見納めの河津桜(2019.03.12)
「アクティブ シニア ネット」カテゴリの記事
- 次郎柿の消毒(2020.07.15)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 第125回 男の料理教室(2020.03.21)
- 男の料理教室(2019.05.21)
- ウォーキングでフルーツパークへ(2019.05.15)
コメント