カラスとの知恵比べ
町内のごみ集積所でカラスによる被害が問題になっています。生ごみなど燃えるごみの収集日の朝、近くの電柱や電線、木の上などで住民の皆さんがごみを出しに来るのを待っています。人影が見えなくなると降りてきて袋をつつき始めます。ネットが張ってあるのですがその隙間から袋をつついて破ったり、2羽の共同作業で1羽がネットをくわえて持ち上げもう1羽が袋を破ったり・・・。ネットの裾をブロックや水を入れたペットボトルで抑えていてもやられてしまいます。(画像はないのですが)。私の家内は数年前にカラスを追い払ったところ、数日後にそのカラスに後頭部をくちばしでつつかれて痛い目に遭ったことがあります。
市の清掃事業所の担当者に聞いても名案はないという回答です。
どなたか対応策を教えていただけませんか。
« 梅雨明け | トップページ | みんなで歌おう会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
« 梅雨明け | トップページ | みんなで歌おう会 »
コメント