2017サクラだより㉕満開の奥山公園
9日(日)に人生初の交通事故に遭ってから初めての「お出かけ取材」です。
奥山公園は引佐町の方広寺に隣接しています。池の畔からは三重の塔の先端が見えています。
今日は朝から晴れたこの春初めてのお花見日和でした。気温は21℃を超えて歩くと汗をかく陽気でした。
[交通事故のこと]
4月9日(日)午後2時頃のこと。自転車でわが家の近くのスーパー駐車場出入り口付近を走行中、右折で出ようとした乗用車の左前部に自転車と私の左膝が当たり、転倒。自転車は車の前部にからまりながら数㍍先まで。私は路上に投げ出されました。運転者(78歳)は車を降りて来るなり「右は見ていなかった」と。私が右の方から走って来るのをまったく認識していなかったということです。
たまたま近くにいた3人の方がいろいろ動いてくださいました。警察への電話、私の状況の確認、私の家への電話連絡など・・・。本当にありがたいことでした。
道路に投げ出された私ですが、お巡りさんが来るまで自分のけがの状況などを確認しました。頭や胸などを打っていません。出血もありません。救急車を呼ぶよう勧められましたがお断りしました。
警察の現場検証の後、10分少々歩いて帰宅しました。自転車は壊れて乗れませんでした。
帰宅後、聖隷浜松の救急外来へ。X線撮影や診察の結果、骨折はなさそうとの診断でした。
その夜、寝る頃から左膝の痛みがひどくなってきました。翌朝には痛くて歩けなくなりました。再診で行った聖隷では終始人生初の車椅子で移動しました。診断書は「左膝の打撲で2週間」。内出血していたので30cc抜きました。痛み止めを服用したこともあり、夜からは痛みが和らいできました。
今朝は普通に近い状態で歩けるようになりました。
車にはねられた割りには軽傷で済みました。一つ間違えば命にかかわったことも考えられます。
これから、運転はもちろん、自転車でも歩いていても十分気をつけたいと思います。
事故5分後の画像。車の前に自転車。お巡りさんを待っている時に自分で撮りました。
« 2017サクラだより㉔満開の親水公園 | トップページ | 2017サクラだより㉖桃源郷のくんま »
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
コメント