2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 一粒の真珠 | トップページ | 早咲きのサクラ咲くフラワーパーク »

2017年2月 2日 (木)

「春の妖精たち」:浜松フラワーパーク

 明日は節分・・・冬から春への節目の日です。この季節に春に先駆けて咲く花たちがあります。その可憐な姿から「春の妖精たち」と呼ばれる花。
 浜松フラワーパークで今年も開花しています。

2017_0202fp0018_2
          セツブンソウ(節分草)
花は親指の爪ほどの大きさです。

2017_0202fp0012_2
         フクジュソウ(福寿草)

 フラワーパークでは節分草の咲く場所が3個所あります。
①サクラの谷

  正門を入って左へ。梅園の坂を下ると菜の花が少し咲いているエリアがあます。菜の花畑を左へ入ると「サクラの谷」で、節分草はその谷の右斜面で咲いています。福寿草は左右の斜面で咲きます。
2017_0202fp0017 2017_0202fp0019
     全部で10輪ほど咲いていました

2017_0202fp0014 2017_0202fp0021
福寿草は咲き始めたばかりです。左の斜面では1輪だけ開花。直射日光を受けないと花は開きません。良く晴れた日にどうぞ。

②蓮池からバラ園に上がる坂の斜面
2017_0202fp0024_2
         この1輪だけ咲いていました

③管理棟裏は未確認です。

春の妖精たちとは-
 セツブンソウやフクジュソウなどは「スプリング エフェメラル」と呼ばれています。春先に花が咲き、夏までは葉がありますがそれ以後は地下で過ごす「春植物」のことです。仲間にはカタクリ、イチリンソウ、ショウジョウバカマなどがあります。

 「春の妖精たち」が咲き始めると春はもうそこまで来ているのです。

« 一粒の真珠 | トップページ | 早咲きのサクラ咲くフラワーパーク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

浜松フラワーパーク」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「春の妖精たち」:浜松フラワーパーク:

« 一粒の真珠 | トップページ | 早咲きのサクラ咲くフラワーパーク »