浜松から初冬の富士を遠望
師走に入って好天が続いています。しかし・・・晴れ上がっていても富士山が見えるとは限りません。空気が乾いていて、放射冷却で冷え込んだ朝方に見えることが多いのです。毎朝2階の雨戸を開けて東の空を見るのですが、雲がかかっていることが多くてがっかり。
今朝は晴れ渡っていました。静岡県のHPで清水からのライブカメラの中継でも雲一つない美しい富士山が見えていました。浜松の今日の最少湿度は11%で空気はカラカラに乾いていました。
静岡文化芸術大学へ出かける時にカメラを用意しました。授業が始まる前にエレベーターで屋上へ。
北を見たところ。中央上部に浜松球場の照明灯が見えています。
わが家はそのすぐ手前です
富士山がよく見える日は寒さの厳しい日です。これからそういう日が多くなるでしょう。
« 2016紅葉だより⑲油山寺 | トップページ | 2016紅葉だより⑳代々木八幡宮 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
コメント