「ザ・ブトン」:クリスマスコンサート
「ザ・ブトン」は今年64歳になった3人の同級生のフォークバンドです。島田高校在学中に同級生4人で始めたバンドで、当時高い評価を得ていたのですが、大学進学と共に活動を停止していました。
還暦を機に活動を再開、島田を中心に多くのファンが毎年コンサートを心待ちにしています。リーダーの柴田君が昨年8月に亡くなり、その後は3人で活動しています。
今回のコンサートは8月の旧盆コンサートに続いて今年2回目です。会場は島田市の「歩歩路(ポポロ)」。200人の会場なので早い時期に完売になりました。
開演前に楽屋へ激励に行きましたが、札幌在住の前堀君は
豪雪の新千歳空港から欠航前の便で辛うじて出発できたということでした。
クリスマスイブということで〈ホワイトクリスマス〉から始まりました。
〈グーリーンフィールズ〉〈500マイル〉〈百万本のバラ〉〈海と神様〉(故・柴田君が高校時代に作詞・作曲)〈聖夜〉〈ケサラ〉〈風〉〈イチゴ白書をもう一度〉〈あの素晴らしい愛をもう一度〉〈思い出橋〉などなど(一部略)。
オリジナル曲で人気の高い〈蓬莱橋〉と〈大井川train〉ももちろん歌いました。
美しいハーモニーとギター、ベースの演奏。そして寺田君のユーモアに満ちたMCとメンバーの会話。場内には笑いが絶えません。
いつもと同ように心に響く歌で魅了されました。会場を出るときにはとてもいい気分になります。
来年以降、セカンドアルバムづくりを進めるとのことで楽しみです。
「ザ・ブトン」のコンサートはいつも同級生を中心とするメンバーが実行委員会を組織して企画・運営・当日の係を務めています。素晴らしいことです。昨夜もその教え子たちに大勢会いました。
« 教え子たちと過ごした日 | トップページ | 「中野和馬の陶芸・・・抵抗と創造の軌跡」:島田市博物館 »
「音楽」カテゴリの記事
- 至福の時間:「オーケストラ 明日へのアンサンブル」(2020.08.23)
- 音楽講座「ベートーヴェンの虚像と実像」(2020.08.08)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- かねもティーカルチャーホール:掛川(2019.02.14)
- 浜松4位の今田篤リサイタル(2019.02.12)
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
コメント