「海洋堂フィギュアワールド」展:常葉美術館
海洋堂は1964年、大阪でわずか1坪半の模型店を始めてこれまで半世紀の間に、世界からも注目され、評価される独自の「フィギュア」の文化を築いてきました。創業50年を記念してまさに海洋堂の歴史と現在を見ることができる特別展です。フラッシュなしの撮影はフリーです。
海洋堂のはじまり
ガレージキット(納得のいくフィギュアを自分たちで作る)
ミュージアムフィギュアの世界
国内外の博物館の所蔵品の精巧なフィギュア。
東京国立博物館
5人の造形作家列伝
題材も作風も大きく違う5人の作家の作品とビデオ映像
数年前に琵琶湖畔の長浜・龍遊館で見て以来2度目の海洋堂ワールドでした。日本の文化の一面を見ました。
帰路、袋井の油山寺へ紅葉の様子を見るために寄ってみました。
« 2016紅葉だより⑤身近な紅葉 | トップページ | 2016紅葉だより⑥晩秋の四ツ池公園 »
「美術展」カテゴリの記事
- 「渡辺おさむ お菓子の美術館にようこそ」:平野美術館(2021.08.02)
- 「吉田博」展:静岡市美術館(2021.06.25)
- 遠州の民藝展:浜松市美術館(2021.06.18)
- 「みほとけのキセキ」展:浜松市美術館(2021.04.16)
- 浜松市美術館 館蔵品展(2020.12.18)
コメント