木曽路を行く①夕暮れの御嶽山
15時間のドライブ
11月6日(日)、朝7時半に迎えの車に乗せていただき一路木曽路へ。最初の目的地は開田高原(木曽町)です。
中津川ICを下りて国道19号線で木曽福島へ。その先は361号線の途中から町道地蔵峠線へ。途中で十割の新ソバの昼食をとり、ふたたび361号線と合流した後開田高原を通り抜け、御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅へ。御嶽山を近くで見るために三岳線を下って途中から霊峰ラインを行きましたが、御嶽山登山の王滝口とは違うことがわかり進路変更。そこから40㎞以上走って王滝口の田ノ原駐車場に到着したのは午後5時でした。その直前に日が沈む情景に感動し、写真を撮った後急いで登山道入り口へ。
夜のとばりが下りる中、ライトを点灯して下山。王滝から馬籠、中津川を経て一路浜松へ。途中の夕食を含めて帰宅は午後10時30分。15時間のドライブでした。
道の駅木曽福島から遠望した御嶽山。中央上部。冠雪が認められます
近くで初めて見た御嶽山は2年前の大爆発が信じられないくらい静かでした。
« 「女性を描く クールベ、ルノワールからマティスまで」:浜松市美 | トップページ | 木曽路を行く②紅葉の中を行く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「女性を描く クールベ、ルノワールからマティスまで」:浜松市美 | トップページ | 木曽路を行く②紅葉の中を行く »
コメント