2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 広島カープ 25年ぶりの優勝 | トップページ | 遠州横須賀を歩く② »

2016年9月12日 (月)

遠州横須賀を歩く①

 横須賀は掛川市の南西部で旧大須賀町の中心部です。横須賀城の城下町で古い町並みが残っています。
 ASN(アクテイブ シニア ネット)の月例ウォーキングで10月が私の担当になっているのでコース設定のための下見に出かけました。

 袋井駅南口からバスに乗りました。
2016_09120029_3 
袋井駅の橋上化工事が終わってみごとに変身していました。南口は「どまん中通り 駿遠口」だそうです。

2016_09120025_2 2016_09120030
バス乗り場もわかりやすい。秋葉バスですが車両のデザインは静鉄バス。子会社です。

 始発に乗りましたが乗客は私と家内の二人だけ。途中で乗った二人は間もなく降りて横須賀中心部まで貸切状態。われわれが降りて客はゼロになりました。

古い家並み

2016_09120055_2

2016_09120056 2016_09120127
                愛宕下羊羹。午後1時で売り切れ閉店

2016_09120066 2016_09120082
清水邸でお庭を見ながらお茶を点てていただきました

横須賀城跡

2016_09120114_2
       夏草が生い茂る天守台跡

 横須賀の街を歩いた後、バスで袋井市南部に移動し(乗客はまた二人だけ)、日本最長の軽便鉄道駿遠線の跡地を歩きました。

« 広島カープ 25年ぶりの優勝 | トップページ | 遠州横須賀を歩く② »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠州横須賀を歩く①:

« 広島カープ 25年ぶりの優勝 | トップページ | 遠州横須賀を歩く② »