料理教室
町内シニアクラブの料理教室があり、朝8時からの夏まつりの片付けの後で参加しました。
参加者は6名で男性は私一人でした
まずはじめに恒例の健康講座です。テーマは「おいしく食べて免疫力アップ」。免疫力アップの主役は・・・白血球・自律神経・腸管です。
免疫力を高める食の大原則は①体を温める食事が大切 ②便通をよくして体をスッキリ・・・乳酸菌、ビフィズス菌などの摂取、食物繊維を多く含む食品の摂取 ③ストレスは免疫の大敵・・・ストレスをかわすためには、体温をあげる温かい飲み物・食べ物がおすすめ。なるほど、なるほど・・・。しかし、暑い夏に温かい飲み物はなかなか難しい。
メニューはお土産を含めて7品と豊富でした。
①前菜:蒸しナスのごま酢みそかけ
②主食:そばずし
③主菜・副菜:鶏レバーと夏野菜のカレー炒め
④主菜・副菜:かぼちゃと魚の缶詰の夏巻き
⑤主菜・副菜:鶏肉とナスの治部煮
⑥スイーツ:わらび餅抹茶風味
⑦しそ巻き
①蒸しナスのごま酢みそかけ
②鶏レバーと夏野菜のカレー炒め
③そばずし
④かぼちゃと魚の缶詰の夏巻き
私の仕事
わらび餅
わらび餅粉に砂糖と水を加え、へらでかき回しながら練り上げます。かなり抵抗が強いので男の仕事ということで・・・
夏巻き
しそ巻き
夜は夏まつりの反省会。忙しい一日でした。
« 町内夏まつり | トップページ | ミニミニ農園の花 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 浜松フルーツパークで梅の収穫(2021.06.08)
- 生サクラエビ(2020.11.29)
- 海の宝石(2020.09.02)
- ♯浜松エール飯 浜松市民80万人のテイクアウトプロジェクト(2020.05.30)
- 今夜はデリバリーで(2020.05.16)
« 町内夏まつり | トップページ | ミニミニ農園の花 »
コメント