中学校時代のささやかな同期会
60年以上前に卒業した中学校の同期生7人がミニ同期会を開きました。その7人は東京2・浜松1・岡山1・広島2・福岡1で、東西1,000㎞以上の幅広いエリアで生活しているので普段は会う機会がありません。どこの中学校なのでしょうか?関係者以外はまったく想像もつかないと思います。同期の集まりを「コスモスの会」と呼んでいます。戦後数年の時代、学校の校舎は旧軍隊の木造兵舎で、その兵舎の周りには秋になるとたくさんのコスモスが咲いていたのでそう名付けたのです。
東西からそれぞれ新神戸に集合、3本の電車を乗り継いで有馬温泉へ。さっそく温泉につかった後早めのディナーです。おしながきを見てびっくり!豪華な和食でした。レストランは和食専門の「華暦(はなごよみ)」です。
この後、黒毛和牛フィレ焼きに続いて食事(唐墨そば)
ドリンク
この後は部屋に戻って懐かしい話を続けました。
二日目
豪華な朝食をいただいた後、電車を乗り継いで新神戸へ。
神戸市内遊覧の予定で一日乗り放題のバス「シティ・ループ」に乗りました。ところが・・・昼前から雨。ポートタワーやハーバーランドなども諦めて元町でランチ。バスを乗り継いで新神戸へ。バスで市内をほぼ一周しました。
シティ・ループ 一日乗車券(ループにゃん)
ポートタワー 元町商店街
幹事としては無事に終わって一安心。楽しい会でした。
« すてきなホテルでの同期会 | トップページ | 東海一の形原温泉アジサイ園(蒲郡) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント