美術館めぐりの旅:愛知・滋賀・京都
28(土)29(日)の2日間、ミレーの会のメンバー21人で美術館めぐりの旅に出かけました。今年で8回目になります。ミレーの会は静岡文化芸大社会人聴講生有志の会です。いつも同行してくださる立入先生は熊本地震で被害を受けた文化財調査のための出張で初めて参加されないことになりました。
浜松をバスで出発し、豐田・長浜(滋賀)・守山(滋賀)・大津(滋賀)・京都と回りました。今日はそれらの目的地を紹介します。
豐田市
豐田市美術館:デトロイト美術館展
長浜市
渡岸寺(どうがんじ)観音堂:国宝十一面観世音菩薩
守山市
佐川美術館:大河原邦男展・平山郁夫・佐藤忠良・楽焼
大津
宿:KKRびわこ
京都①
大徳寺:聚光院 国宝の障壁画48枚など
京都②
アサヒビール大山崎山荘美術館
美術展の内容などは後日アップします。
« 歌う会と温室の花:浜松フルーツパーク | トップページ | デトロイト美術館展 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「美術展」カテゴリの記事
- 「渡辺おさむ お菓子の美術館にようこそ」:平野美術館(2021.08.02)
- 「吉田博」展:静岡市美術館(2021.06.25)
- 遠州の民藝展:浜松市美術館(2021.06.18)
- 「みほとけのキセキ」展:浜松市美術館(2021.04.16)
- 浜松市美術館 館蔵品展(2020.12.18)
コメント