里山公園のクリンソウ
クリンソウ(九輪草)=サクラソウ科の多年草
美しい花です。仏塔の最上部の九輪のように小さい花が段状に咲いているのが名前の由来です。
里山公園とは・・・
磐田市敷地(旧豊岡村敷地)にあります。閉校になった豊岡東小学校の西側です。車は旧小学校に置くこともできます。
所有者が亡くなった里山を地域の人たちが譲り受け、「敷地里山を守る会」を組織して整備を進めています。今年で6年目になります。伐採や遊歩道の整備、樹木や花の植栽を
続けてすばらしい里山になりました。
この季節にはクリンソウが見頃になっていますが、3月には花桃、6月にはショウブや紫陽花、秋にはヒガンバナなどいろいろな花を楽しむことができます。
休憩所には活動紹介の写真など 頂上に立つと展望が開けて
います
天竜川の向こうに浜松北部 眼下には造成中の工業団地
新東名高速
簡素な茶店でお茶をいただきました。おいしい煎茶と山菜の天ぷら、おひたし、コロ柿のセットで300円でした。
« 浜松まつり 御殿屋台曳き回し | トップページ | 都田テクノポリスのツツジ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「花」カテゴリの記事
- 有玉梅園の紅梅(2022.02.03)
- 2021年の紅葉⑨名残の紅葉(2021.12.16)
- 2021年の紅葉⑧四ツ池公園(2021.12.08)
- 2021年の紅葉⑦浜松城公園(2021.12.05)
- 2021年の紅葉⑥鳥羽山城址公園(2021.12.03)
コメント