4つの旅のプランナー
今、4つの「旅」の幹事役を務めています。旅と行っても1泊2日程度ですが、それでも行程を考え宿を確保し、経費を算出するなどいろいろな仕事があります。直近では今週末の旅があります。
①ミレーの会 美術館巡りの旅
「ミレーの会」は静岡文化芸大で美術史などを聴講した社会人聴講生の仲間の会です。メンバーは約40人、今年で10年目になります。
毎年1回、大学の先生にも同行していただいて全国各地の美術館を訪ねています。今年はその旅も8回目。28,29日、豊田市から長浜市、守山市、京都、大山崎を訪ねるバスの旅です。
宿とバスは2月に確保してこれまで準備をしてきました。
旅の様子は後日報告します。
②長寿会の日帰り食事会
会員数111人の長寿会の食事会の企画は50人規模の送迎バスと食事会場の確保から始まりました。無料の送迎バスをようやく確保し、会場も期日を変更して確保しました。場所は浜北森林公園です。食事前の散策やショートレクチャーをプログラムに入れるため、現地の下見を3回行いました。6月初旬、当日晴れてくれることを祈るばかりです。
③中学校時代の同期会
数十年前に広島の中学校を卒業した仲間の同期会です。どういうわけか私が幹事に。場所は有馬温泉で東は東京、西は福岡までの各地から集まります。往復はがきを用意したり、新幹線の時刻を調べたり、なかなか仕事があります。
会は6月下旬です。
④兄弟会
私は5人兄弟ですが全員健在です。その5人が浜松、岐阜、尼崎、西宮、福岡と分散していますが、2,3年に一度夫婦で集まります。今年は晩秋に浜松で開く予定で今企画中です。
なかなか面倒なこともありますが、企画するのは楽しいものです。
« ミニミニ農園の今 | トップページ | 歌う会と温室の花:浜松フルーツパーク »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 白銀の京都 ライブカメラで見た風景(2022.01.21)
- 春華堂フルーツバンク(2021.07.31)
- 鉄印帳(2020.09.22)
- 浜松城公園のサクラ(2020.04.05)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント