「仰げば尊し」
地元の中学校の卒業式が行われました。2時間の厳粛な式でした。壇上で式場に向かって立ち止まった時に、「プロ野球選手になります」「日本一になります」などとアピールする生徒もいました。232名に対する卒業証書授与には25分ほどかかりました。
今日卒業した3年生は県中体連男子の部で最優秀賞に輝き、県教育長杯を授与されました。約300の中学校の頂点に立ったわけで、すばらしい成果をあげました。28年度に迎える70周年に花をそえる快挙です。
式の終わりは式歌「仰げば尊し」の合唱です。生徒たちは混声合唱の美しい歌声を体育館一杯に響かせました。来賓も生徒と一緒に歌い、涙をこぼす人もいました。
閉式の後、卒業生全員がステージに整列して恒例の「旅立ちの日に」の大合唱です。女生徒たちの中には涙を流しながら歌っている姿が目立ちました。毎年感動的なシーンです。
卒業生の皆さんが大きく成長してくれることを期待しています。
« 「美・真・愛を求めて~近代日本絵画の心~」浜松市美術館 | トップページ | 不動寺と万葉の森の春の花 »
「学校」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 静岡学園優勝(2020.01.14)
- 磐田農業高校のバラ園(2019.05.09)
- 大学での聴講は15年目(2019.04.12)
- 2019サクラだより 30 静岡文化芸大で(2019.04.11)
コメント