長寿会新年会
わが町の長寿会新年会が開かれました。昨年までは来賓として出席したのですが、昨年秋に入会したので来賓兼会員として出席しました。
昨年4月から自治会では長寿会の活性化を図り、会員の勧誘も進めました。その結果会員は2倍以上に増えました。特に昨年の新年会では2人しかいなかった男性会員が今年は38人になりました。
今日は80人近くが出席して賑やかな新年会ができました。私は1万人の町民を代表して挨拶しました。
挨拶の後は「語り 鷲にさらわれた我が子」でした。今年91歳の女性が淀みなく語り、聴く者はホロリとさせられました。見事な語りでした。
乾杯の後、歓談・カラオケ・福引きなどを楽しんだ3時間でした。
長寿会の活動に参加する人は健康長寿を実践している人で、皆さんお元気です。月例会の参加者も多く、講話や健康体操、合唱などを楽しんでいます。
サークル活動もジャンルが増えて皆さん楽しんでいます。これからの活動が楽しみです。
« 開幕試合決定:ジュビロvs名古屋 ヤマハスタジアム | トップページ | パフィオペデルム(蘭)開花 »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
コメント