新春餅つき大会
町内で初めての餅つき大会を行いました。子ども会が主催で自治会が共催です。
8時過ぎから竈の準備をして8時半に餅米を蒸し始めました。1時間後にひと臼目を搗き、その後次々と・・・全部で10臼搗きました。餅米27㎏(1斗8升)です。
米を蒸したり搗いたりの仕事は体育振興会の男性メンバー。チームワーク良くよく働くのに感心しました。
丸めた餅の数約650個・・・餡入り・きな粉餅・海苔・大根おろし餅など。丸める係は町内のOGグループの10人余です。
できあがったお餅は柔らかくておいしいと好評でした。
親子連れなど大勢の町民が次々と会場に来てくれて室内でお餅や豚汁を食べながら交流しました。
初めてにしては大成功の餅つき大会でした。
夕方5時からは町内諸団体の有志約60人による合同新年会でさらに交流を深めます。
« 開花した有玉梅園 | トップページ | 磐田東:剣道県大会初優勝! »
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
コメント