手作りのカレンダー第5作
自家製のカレンダーを初めて作ったのは2010年のことでした。その後2012,2014,2015と作り、最新の2016年版ができました。A4サイズ14ページです。
これまでは月ごとにわが家の庭で咲いた花をアップしてきました。今年は趣向を変えて、最近数年間に出かけた土地の花や風景をアップし、その土地や花にまつわる想い出のコメントを200字前後で挿入しました。写真は大半が私、コメントは一部を除いて家内、デザインは子どもたちという協働作業です。
表表紙=わが家の庭で咲いた花
裏表紙=わが家のネコ「レ-チェ姫」12歳
今年初めての試みは、このブログと連動するQRコードを取り入れたことです。携帯でこのQRコードを撮ると私のブログのトップページにつながります。
各月のQRコードからはカレンダーにアップされた写真とともに関連のページを見ることができます。ブログの左サイドのコンテンツに
1月から12月までありますのでそれをクリックするとその月のカレンダーの主題となったページに接続します。
今日もわが家のプリンターで印刷してお届けしたり郵送したりしています。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント