到来物
「到来物」というのはよそからの頂き物という意味ですが、最近ではほとんど使われなくなって死語に近くなっています。その到来物を3点紹介します。
1 矢切のねぎ
矢切は千葉県松戸市南部の地名で、「矢切の私」で知られるところです。この矢切でねぎの栽培が行われています。太くて長く甘い高級ねぎです。2007年に「地域団体商標」に登録されている名産品です。生産量が少ないので一般の市場に出回ることはほとんどなく、贈答用として販売されています。
柔らかくて甘いねぎで、すき焼きや鍋物などでおいしくいただけます。
2 沼田のりんご
群馬県の北部、新潟県との県境の町沼田産のりんご「ふじ」です。大きくて濃い赤、甘みが強いりんごです。
3 巨大なレモン
この大きさでとてもレモンとは思えません。ご近所の木で育ったものです。沼田のりんごと比べてみてください。
それぞれの到来物をいただくのが楽しみです。
« バルサに乾杯!! | トップページ | 年賀状の季節 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
« バルサに乾杯!! | トップページ | 年賀状の季節 »
コメント