「クリスマス・ソング」:みんなで歌う会
自治会主催の「みんなで歌う会」は11月に4年目に入りました。今年は1月16日の第1回から今日まで23回です。10月のガーデンパークを加えると年間24回になります。最近は参加者が常時50人前後になっています。
今年最後の歌う会はクリスマスバージョンでした。昨日から寒くなって雪の便りも聞かれるようになったので、最初は「津軽海峡冬景色」の演奏から冬や雪の歌から。「雪の降る町を」「冬の星座」「冬景色」など。
続いて、「きよしこの夜」「もろびとこぞりて」「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスソングやロシア民謡などを歌い続けました
中間のコーヒータイムの後はダンスミュージックでした。シンセサイザー演奏のKさんが用意してくれた電飾などを飾り、室内照明も消灯してムードたっぷり。「さよならはダンスの後で」などを歌い、終わりには’振り返る歌’。「アメイジンググレイス」に続いて「川の流れのように」を歌い、1年を振り返るとともに、わが人生を顧みることになりました。
1年を通じて月2回、2時間ずつ歌い続けてきたことに感謝して、今年の会を締めました。新年は1月8日に始まります。
« 風花舞う中でのクリスマスパーティー | トップページ | 2015紅葉シリーズ⑭四ツ池公園は見頃が続きます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しいブログを作りました(2022.02.23)
- 電動アシストカートの試乗体験(2021.12.23)
- 庭に来る鳥たち(2021.12.07)
- 白内障の手術と運転免許証の更新(2021.10.15)
- コロナ禍1年半を振り返る(2021.09.24)
「音楽」カテゴリの記事
- 至福の時間:「オーケストラ 明日へのアンサンブル」(2020.08.23)
- 音楽講座「ベートーヴェンの虚像と実像」(2020.08.08)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
- かねもティーカルチャーホール:掛川(2019.02.14)
- 浜松4位の今田篤リサイタル(2019.02.12)
「自治会」カテゴリの記事
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 道路開通式(2019.01.23)
- 町内餅つき大会(2019.01.13)
- 防災訓練(2018.12.03)
「イベント」カテゴリの記事
- 静かな5月(2021.05.02)
- 万葉の森公園の春の花(2020.03.22)
- 浜松まつり 凧揚げ会場で(2019.05.05)
- 浜松まつり初日(2019.05.03)
- 懐かしいフォークソング:シニアクラブでのコンサート(2019.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント